年に1度の最重要イベント「九電工こどもスポーツ教室」が今年もやってきました。
競技のときとは違って、選手の笑顔をいっぱいみることができるこのイベント。
どうせなら、4Kのきれいな画質で記録したい!!
そんな訳で今回Rentryさんにて、4Kのビデオカメラをレンタルしてみました。
結論から言うと、機材もサービスもかなり良かったです…(*´Д`)
Rentryとは??
Rentryはカメラ・ドローン・掃除家電・プロジェクター・スーツケースなどをカンタン手続きでレンタルできるサービスです。
取り扱い商品も多彩で、防水カメラ・ミラーレス一眼レフカメラや人気のGoPro、ケルヒャーの高圧洗浄機まで。
「使用頻度が高くないから、自分で購入するにはちょっと持て余しそう」なものを3泊4日からレンタルすることができるという、かゆいところに手が届くというこの感じ。
こういうものって意外と場所を取ったりするので、これらを手軽にレンタルできるというのは、ちょっと手狭な日本の住宅事情にもマッチしているかもしれませんね。
レンタルしてみた!
今回私がレンタルしたのは、SONYのFDR-AX45。
この他に上位機種(FDR-AX60)のレンタルもありましたが、どうやら違いはファインダーの有無くらい。撮影予定日の天気はくもりと予報だったので、ファインダーは使わなそうと判断して、2,000円安いこの機種にしました。
晴天での日中撮影の場合は太陽光の反射で画面が見えづらくなるので、ファインダーもあった方がいいと思います。
借りる
支払い方法
クレジットカードでの支払いが基本ですが、クレジットカードでの支払いができない場合には銀行振込にも対応してくれます。(※本人確認書類の提出が必要)
デビットカードでは決済できない場合もアリ
私は今回Visaデビットカードを利用してみたのですが、いざ申込確定の段階で決済不能のエラーが出ました。
この場合は他のクレジットカードを使うか、銀行振込に切り替えるかどちらかの対応が必要です。
銀行振込にする場合は、本人確認書類の提出が必要になります。
他のクレジットカードを使う場合と比べて決済までに時間が掛かるので、クレジットカードをお持ちでない場合・銀行振込を利用したい場合は利用開始までの期間に余裕をもって申し込みをしておくと安心です。
デポジット
デポジットは基本的にレンタル代金と同等額だそうです。
今回の私の場合では料金が9,800円でしたので、デポジットが10,000円でした。
ですので、サービス利用にあたって今回は19,800円を振り込みました。
ちなみに私が過去に利用した他の宅配レンタルサービスだと、
通常の料金とは別に、5~10%のレンタル補償をオプションで追加することができたのですが、こちらの補償は保険のようなものなので、トラブルなく返却することができても返金はされないタイプのものでした。
同等額のデポジットってちょっと高い気もしますが、問題なく返却できればキチンと全額返金されるので実質無料で安心感を得られると考えれば、そんなに悪くはないなと思います。
レンタル品到着!
コンパクトな梱包で届きます
届いた実物は結構コンパクト。
測ってみたらD19×W25×H15(㎝)くらいでした。
送り状の目隠しに使っている文庫本と比較してもコンパクトさがわかりますね。
右上に乗っかっているものは、箱の採寸に使った無印のメジャーです。
送り状をはがして開封してみると、段ボールに説明書きが。
わかりやくすてかわいい!日付の文字も味があっていい感じです(笑)
隙間に見えているのは、説明書などが入ったクリアフォルダです。
乗っかってたクリアフォルダを取ると、緩衝材を兼ねたカメラバッグがコロンと入ってました。
なにこれ カワ(・∀・)イイ !!
エレコムのコレのことかな…??
ショルダーベルトも付いているので、一眼レフ持って現地観戦へ行くときに良さそう。
梱包物
レンタルの際に梱包されているのは、機材一式・説明書・rentryの利用マニュアル・返却用の送り状(着払い)です。
説明書がついているので、初めての使用でも安心ですね。
畳の上に広げていることにはスルーしておいてください(映えない)。
カメラバッグを開けてみると、コードが色々と。
というか裏地もかわいいな、このカメラバッグ(そこかい)。
ビデオカメラってみんなあんまりレンタルしないのかな…?
なんかめっちゃキレイなんだけど! 新品か??
今回私はレンタルしませんでしたが、予備のバッテリーやSDカードはオプションでレンタル可能です。
ちなみにSDカードレンタルの場合、条件(被写体)によっては、500円引きのクーポンが貰えることもあるようです。
返す
返送方法は?
返却日になったら、送られてきた時の段ボール箱に返送用の送り状を貼り直してコンビニエンスストア(ファミリーマート・セブンイレブン・サークルK・デイリーヤマザキ)で返却します。
ローソンやゆうパックを利用したい場合は、別途送り状を作成すれば対応可能だそうです。
返却時間について
返却日当日の24時までに手元を離れていれば大丈夫なので、撮影後の写真取り込み時間にもゆとりが持てるというところがいいですね。
商品購入前にレンタルで試してみるのもおすすめ
カメラのレンタルサービスは以前も利用していましたが、Rentryはこういうハイクラスの機種やGoProなどの話題の機種も試せるのが嬉しいところです。
気に入ればそのまま買い取ることもできますので、買う前に実際に使って試したいという人にもおすすめします。(新品で購入するより割安)
私も実際に一眼レフカメラを購入する際に購入検討していた機種をレンタルして使った結果、使いにくくて別機種を購入したことがあります(笑)
カメラって安い買い物ではないですので、やはり失敗は避けたいところ。
カメラ屋さんの店頭では遠慮してしまいますど、レンタルならがっつり試せます!
そんな訳でFDR-AX45、備品でレンタルできるうちに買っちゃおうかな…と誘惑に駆られているワタクシなのでした。